
個人事業主になりました。
サーバーにConoHa WINGを使おうと思うけど、どうなのかな?
このようなお悩みありませんか?
サーバー会社はたくさんあるし、決めるときは迷ってしまいますよね。

僕も個人事業主になり、サーバーを決めるときは迷ってしまいました。
僕は、ConoHa WINGを使うことにしましたよ。
現在はメールとWordPressでブログを始め情報発信をしています。
ConoHa WINGは国内最速サーバーなので、メールやWebサイト(ブログ)にはオススメのサーバーです。
- ConoHa WINGがオススメの理由
- ConoHa WINGのメリット・デメリット
- ConoHa WINGの料金プラン
お店や事務所の情報発信する場合は、表示速度が遅いと離脱される可能性があります。
僕は情報サイト(このサイト)でConoHa WINGを使っていますが、見てもらえる方も増えたのでConoHa WINGに決めて良かったです。
この記事では「ConoHa WING」を採用したこと理由や、使ってみてのオススメポイントを解説しています。
他サーバーとConoHa WINGで迷っている場合に参考にしてみてください。
\WINGパックでドメイン2つ無料/
開業時にConoHa WINGを採用した理由

いろいろサーバーは使ったことがあるけど、個人事業主になってConoHa WING(コノハウィング)に変更しました。
結論からになりますが、スピードも速いし、安く利用できるので決めました。
公式サイト | プラン | 初期費用 | ディスク容量 | 転送量/日(月) | マルチドメイン | サポート |
---|---|---|---|---|---|---|
ConoHa WING | ベーシック (WINGパック) | 無料 | 300GB | 無制限 | 無制限 | 電話 メール チャット |
個人事業主やフリーランスなら、Webサイト(ブログなど)で強みを活かし、情報発信することもできますよね。
ConoHa WINGは、定期的にキャンペーンをしているので安く利用でき、メールやWebサイトを始めやすいです。
最初はメールで利用し、余裕ができたらWordPressでブログを始める選択肢もできます。
ConoHa WINGオススメポイント5つ(メリット)
他のサーバーも使ったことがあるので、僕が思うConoHa WINGのおすすめポイントはこちらです。
メールはもちろんのこと、WordPressでブログも始めやすいです。
料金だけではなく、いろいろ比較してConoHa WINGを採用しました。
おすすめ①:スピードが速くて安い
格安サーバーもあるけど、サイトやブログを始めるとスピードは重要です。
会社員の時にブログで情報発信を始めて、たくさんの方に見てもらえるようになりました。
アクセス数も増え、自分のブログを確認する時になかなかページが更新されず。
安いサーバーだと、遅くてイライラしたことがあったのです。
サーバー | スピード |
---|---|
格安サーバー | △ |
ConoHa WING
![]() | ◎ |
格安サーバーは安いのがとにかくメリットです。
多少料金は上がるけど、スピードと性能を考えるとConoHa WINGがおすすめです。
おすすめ②:WINGパックで独自ドメイン2つまで永久無料
WINGパックだと2つまで独自ドメインが無料です。
1つだけ無料のサーバーもあるけど、2つまで無料はすごく嬉しいです。
.com/.net/.xyz/.tokyo/.info/
.biz/.org/.click/.link/.pw/
.shop/.blog/.club/.fun/.games/
.online/.site/.space/.tech/.website
.jpは含まれていないので別途費用が必要です。
.online/.space/.website/.tech/
.site/.fun/.tokyo/.shop
- 1つめはメインで仕事用メールやサイトに
- 2つめは個人メールや別サイトに
このような使い方もできるので便利です。
おすすめ③:初期費用が発生しない
ConoHa WINGは初期費用が発生しないところもオススメです。
月額1000円前後のサーバーは他にもあるけど、3年利用(36ヶ月)で月額費用を比べると、初期費用が無料で月額もConoHa WINGが安いです。
キャンペーンで料金も違ってくるけど、比較をしながら僕はConoHa WINGに決めました。
おすすめ④:管理画面がわかりやすい

ConoHa WINGは、管理画面で全て完結するのでわかりやすいです。
例えば、僕はロリポップサーバーも使っています。
- ドメイン取得サービスを利用。
(ムームードメインなど) - ドメインをロリポップサーバーに設定。
- ドメインとサーバーの管理が別サイトになる。
ConoHa WING(コノハウイング)のサーバーは、
- 管理画面でドメイン取得、サーバー設定できる。
(その他サーバーも管理できるものもあります) - 1つのサイトで完結。
独自ドメインを取得して、サーバーを探すのが面倒でした。
ConoHa WINGは、初心者の方でもわかりやすいのでおすすめです。
おすすめ⑤:メールアドレス作成やWordPressサイトもはじめやすい
メールアドレス作成も簡単、WordPressもインストールまで簡単です。
WordPressとは?
- ホームページを作成しようと思うと、プログラミング知識が必要。WordPressは専門知識のない初心者でも、簡単にホームページを作ることができます。
- ソフト自体が無料なので、サーバーと独自ドメインがあると始めることができます。
僕はプログラミング知識はなく、このサイトもWordPressを利用しています。
WordPress
かんたんセット

プランを選び、ドメイン取得、WordPressがインストールできます。
メールアドレス
作成内容

取得したドメインでメールアドレスを作成、後はメールソフトに設定すると使えます。
管理画面で操作できるので、迷わず設定できると思います。
メールアドレスの作り方もご紹介していますので、参考にしてみてください。
デメリット:格安サーバーより料金は高め
金額重視だとメールとWordPressを使う場合は格安サーバーより高いです。
料金が安い方が良いわけではなく、決断する時は料金か性能になりますよね。
性能ならConoHa WINGがおすすめです。
デメリット:メールだけを利用する場合
メールを利用する場合は、メールサーバーの方がかなり安いです。
メールサーバーだとメールしかできないけど、ConoHa WINGだと最初はメールだけ利用しWordPressを後から使うこともできます。
ConoHa WINGはWebサイト(ブログなど)に最適

検索してページを開こうと思っても、なかなか読み込まないことを経験したことはないでしょうか?
表示速度が遅いと、待ちきれずに離脱してしまう結果につながります。
- 1秒から3秒になると離脱率32%
- 1秒から5秒になると90%
- 1秒から6秒になると106%
- 1秒から6秒になると123%
出典:グーグル / Find Out How You Stack Up to New Industry Benchmarks for Mobile Page Speed
サーバーはいくつか使ったことがありますが、利用料金が安くなると遅いと感じることがありました。
ConoHa WINGは公式サイトで「国内最速」と堂々と表示しており、Webサイト(ブログなど)に最適なサーバーです。
ConoHa WING | 実績 |
---|---|
運用歴 | 2018年9月 |
アカウント数 | 55万件 |
表示速度 | 国内No.1 |
運用歴は他サーバーより浅いですが、利用者数も多く人気のサーバーです。
個人事業主になると「個人サイト・事務所・お店」のことで、Webサイト(ブログ)を始めることもあるのでオススメです。
キャンペーン利用で通常料金よりお得に利用可能
ConoHa WINGの「WINGパック」は定期的にキャンペーンを実施しているので、通常料金より安く利用することもできます。
通常料金 (WINGパック) | 1,452円 |
キャンペーン 利用だと | 最大で55% OFFで利用可能 |
- スピードも速くて、比較的安い
- WINGパックで独自ドメイン2つが永久無料
- 初期費用が発生しない
- 管理画面がわかりやすい
- メールアドレスの作成やブログもはじめやすい
他サーバーと迷うこともありますが、国内最速サーバーがキャンペーンでさらにお得に利用できますよ。
キャンペーン内容
国内最速のレンタルサーバー「ConoHa WING」は、2023年6月13日(火)16:00まで通常料金より最大52%OFF、月額687円からWINGパックをご利用できます。
WINGパックで利用期間中ドメイン2つ無料、メールやWordPress設定も簡単なのでオススメのサーバーです。
\WINGパックでドメイン2つ無料/
オススメプランはWINGパック!ドメイン2つ無料あり
ConoHa WINGのプランは、ベーシック、スタンダード、プレミアムの3種類があります。
個人での利用だとベーシックプランがおすすめです。
内容 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
初期費用 | 無料 | 無料 | 無料 |
SSD | 300GB | 400GB | 00GB |
転送量目安 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
マルチドメイン | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
データベース | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
メモリ | 8GB | 12GB | 16GB |
vCPU | 6コア | 8コア | 10コア |
各プランで違うのは、SSD、メモリ、vCPUです。
プランが上がると性能もよくなり、月額費用が高くなるイメージですね。
僕はベーシックプランだけど、問題なく使えています。
各プランの月額費用
長期で利用することで、月額費用も安くなります。
※キャンペーンで、ベーシックプラン12~36ヶ月の月額費用は変更になっています。
ConoHa WINGの「WINGパックの料金確認はこちらから 」確認できます。
プラン | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 1,331円/月 | 2,783円/月 | 5,566円/月 |
6ヶ月 | 1,210円/月 | 2,602円/月 | 5,203円/月 |
12ヶ月 | 1,089円/月 | 2,360円/月 | 4,719円/月 |
24ヶ月 | 1,029円/月 | 2,239円/月 | 4,477円/月 |
36ヶ月 | 968円/月 | 2,118円/月 | 4,235円/月 |
さいごに:ConoHa WINGは個人事業主にオススメです
ConoHa WING(コノハウィング)を採用したことや使ってみてのおすすめのご紹介になりました。
- スピードも速くて、比較的安い
- WINGパックで独自ドメイン2つが永久無料
- 初期費用が発生しない
- 管理画面がわかりやすい
- メールアドレスの作成やブログもはじめやすい
メールアドレスの作成やWordPressサイト開設におすすめのサーバーです。
\WINGパックでドメイン2つ無料/
本業を活かして、ブログ(Webサイト)の始め方もご紹介しています。
作り方もご紹介していますので、参考にしてみてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
人気の記事
用途ごとのメールアドレス作成やレンタルサーバーもご紹介しています。
