【アスクルでオフィス用品】個人事業主も登録可能!おすすめの理由をご紹介

当ページのリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。
個人事業主アスクル
お悩み人

アスクルって個人事業主でも利用できるの?

オフィス用品を購入する時、そんな疑問を感じたことはないですか?

オフィス用品の手配って結構な手間と時間がかかりますよね。それに、ちょっとしたことで送料がかかるのもちょっと…。

ジョン

でも安心してください!アスクルは個人事業主でも登録可能なんです。ちょっとのお買い物でも送料発生しません。

この記事でわかること
  • 個人事業主アスクルの登録内容
  • アスクルがオススメの理由
  • アスクルで揃えることができるオフィス用品

アスクルは個人事業主の強い味方、必要なオフィス用品や日常品を、スピーディーに手に入れられます。

細かいものから大きなもの、一般的なものから特殊なものまで、幅広く取り扱っているんです。

さらに、多様な支払い方法や簡単に発行できる領収書・見積書サービスも魅力的。

一つの具体例として、開業準備に必要なオフィス用品がアスクルで揃えることができます。

うまく活用すれば、日常の業務効率をアップし、プロフェッショナルなビジネスシーンを演出できるのです。

これから登録しようと思うかたは参考にしてみてくださいね。

個人事業主でも法人扱いとして登録可能、あとは事務所でオフィス用品を待つだけ。

買いに行かなくても、インターネットから日用品から工具まで揃えることができます。

この記事を書いた個人事業主
ジョン
  • 会社員から独立し個人事業主になりました
  • 開業準備に必要なものを中心に当サイトでご紹介しています
  • ブログ歴5年で本業×ブログの二刀流で活躍を目指しています
目次

アスクルは個人事業主でも利用できるのでオススメです

アスクル個人事業主

結論からになりますが、アスクルは個人事業主も利用できます。

登録するときに、個人事業主はどちらになるのかチャットで質問できました。

法人以外の、個人会員(個人事業主やフリーランス)として新規登録をご希望ですね。

アスクルWebサイトは、携帯電話番号をお持ちの場合、個人名でご登録いただけます。
[アカウント作成]よりお手続きください。

■ご登録区分の選択肢について
ご登録の際に、「法人」「法人以外」から区分の選択をお願いしております。
以下をご参考にご選択ください。
・法人・・・・・屋号(会社名・店舗名)でのご登録
・法人以外・・・個人名でのご登録

アスクルチャット内容

僕は開業届を税務署に提出した個人事業主なので、アスクルで(法人・個人事業主)の方に会員登録しました。

アスクルは誰でも購入することができます。

  1. 法人
  2. 個人事業主・フリーランス
  3. 個人(一般の方、会社員など)

個人事業主でも③個人で登録すると、送料が違ってくるので注意が必要です。

\会員登録も無料/

「法人・個人事業主」で登録することで送料もお得

法人・個人事業主で登録した場合と個人で登録した場合の比較内容がこちらです。

スクロールできます
公式サイト1回の注文金額
(法人個人事業主)
1回の注文金額
(一般の方や会社員など)
アスクル2,000円(税込)で送料無料
2,000円(税込)未満で送料440円
3,300円(税込)で送料無料
3,300円(税込)未満で送料330円
LOHACO基本送料
3,780円(税込)で送料無料
3,780円(税込)未満で送料550円
←同じ
個人事業主・個人比較

2023年10月31日(火)18時以降より送料が変更になります。
2,000円(税込)で送料無料、2,000円(税込)未満で送料440円

個人事業主の場合だと

  • アスクルが運営しているLOHACOが良いとネットで見たことがあるけど、アスクルとLOHACOでは注文金額で送料が違ってきます。

個人事業主であれば、注文金額が安い場合でも送料が無料になるので、アスクルで購入した方がお得ですよね。

アスクルは購入しやすい

アスクルで個人事業主として登録し、1,173円(税込)の商品を購入しました。

1回の注文金額が安くても、送料が発生しないので個人事業主にも嬉しいですよね。

送料発生しませんでした。

個人事業主としてアスクルの登録内容

アスクル公式サイトの会員登録画面からアカウント作成ができます。

アカウント作成
アスクル会員登録
  • アカウント作成
    注文者名、E-mailアドレス、パスワードの設定
  • メールが届くのでURLをクリック
  • 必要情報を入力
    住所、連絡先、屋号、業種など
  • 会員登録完了
    メールが届きます

登録もかんたんで年会費もかかりません。

先にどのような商品があるのか確認して会員登録もできるので、便利だと思ったら登録してみましょう。

個人事業主がアスクルを利用することで

アスクル個人事業主
個人事業主オフィス用品

個人事業主でもオフィス用品サイトを使うことで、さまざまなメリットがあります。

オフィス用品通販サイトは、幅広い品揃えを誇ります。

個人事業主は、必要なオフィス用品や文具を一括して購入することができ、効率的な調達が可能になります。

①:時短と便利さ

オフィス用品通販サイトでも24時間いつでもオンラインで注文ができます

自宅やオフィスから手軽に商品を選び注文することができ、店舗への移動や混雑した時間帯を避けることで、時間と手間を節約できます。

②:便利な納品サービス

アスクルで購入すると届くまでがはやいです。

エリアによっては当日配送も可能、翌日にはだいたいの商品を事務所に届けてくれます。

業務や仕事をしていると、急に必要になることも発生するので、調達にかかるストレスも軽減できます。

③:支払い方法も選択できる

支払い方法の選択も多彩です。

  • 銀行振込
  • 郵便局、コンビニエンスストア決済
  • 自動引落とし
  • 月締め後払い
  • クレジットカード払い

携帯電話の入力でも大丈夫だけど、固定電話があると支払い方法がいろいろ選択できます。

④:見積書、利用明細、領収書の発行も簡単

見積書、利用明細、領収書も簡単に発行できます。

見積書が必要な場合は、カートに入れると購入前でも簡易の見積書が発行できます。

⑤:ポイントも貯まる

100円(税抜き)で1ポイントもらえるので、たくさん購入するとポイントで賞品と交換できます。

ポイント交換
  • お菓子、食品、飲料
  • 雑貨・文房具、キッチン
  • 電化製品、植栽・防災
  • アスクル限定デザイン

お菓子、電化製品、文房具など、交換できる賞品もたくさんあります。

\会員登録も無料/

アスクルに登録すると日用品から工具まで揃う

アスクルなら
\いろいろ揃えることができます/

アスクルオフィス用品

オフィス用品

アスクル印鑑

印鑑

アスクル封筒

オリジナル封筒

アスクル名刺

名刺

アスクルは2022年2月現在で、900万点以上の商品数があるので必要な物も揃えることができます。

取扱商品
  • 事務用品/文具/ファイル
  • トナー/インク/コピー用紙
  • パソコン/周辺機器/メディア/事務機器/家電/電池/照明
  • オフィス家具/収納
  • 生活雑貨/キッチン用品/飲料/食品/ギフト/お酒
  • 衛生/医療/介護
  • テープ/梱包資材/店舗用品
  • 作業着/事務服/オフィスウェア
  • 工具/土木・建築資材
ジョン

そうそう、これが欲しかったんだよ!

品揃えも豊富のため、個人事業主でも欲しい商品が見つけることができます。

アスクルなら「名刺、封筒、印鑑」も揃えることができる

アスクルのサービス「パプリ」で名刺、チラシ、印鑑、ノベルティグッズなども作成することができます。

オフィス用品も使うけど、起業した時必要な名刺、封筒、印鑑なども作成することができます。

事業で必要な物も一緒に揃えることができるので、個人事業主にも心強いです。

①:アスクルで名刺の作成

アスクル名刺
名刺作成

事業を開始すると、名刺交換する機会も増えてきますよね。

名刺もアスクルサービスのパプリで揃えることができます。

アスクルで名刺作成
  • 価格、用紙、印刷方式で選べる
  • Webでデザインできる
  • PDFデータで入稿できる
  • 100枚片面カラー名刺が968円(税込)から
ジョン

名刺どこで作成しようかな?

オフィス用品と一緒に用意できるのでおすすめです。

②:アスクルでオリジナル封筒の作成

事業用封筒
オリジナル封筒

データでのやり取りも多いけど、屋号入り封筒を作成していると便利です。

郵送する時や資料を渡す時など、屋号入り封筒が活躍してくれます。

封筒もアスクルサービスのパプリで揃えることができます。

アスクルで封筒作成
  • 封筒サイズも豊富
  • 封筒仕様や加工も選択できる
  • テンプレートから作成できる
  • PDFでデータ入稿できる
ジョン

事業を開始したことだし、100枚くらい用意しとこうかな。

最初に用意しておくと、しばらくは封筒に困ることもないです。

③:アスクルで事業用印鑑の作成

アスクル印鑑
事業用印鑑

事業を開始すると、印鑑はよく使うので用意しておきたいです。

個人の印鑑や事業で使う印鑑もアスクルサービスのパプリで揃えることができます。

こんなときに印鑑
  • 角印
    見積書、請求書、納品書、領収書などに
  • 住所印
    書類作成時、封筒用などに
  • 認印
    開業準備や業務の確認用など
ジョン

屋号の角印や住所印はあると便利です。

僕は屋号で活躍したかったので印鑑を作成しました。

④:アスクルでノベルティグッズの作成

アスクルノベルティグッズ
仕事着の作成

ノベルティグッズもアスクルサービスのパプリで揃えることができます。

作成できる種類も豊富なので、開業時の挨拶時やお世話になった方に渡す時に便利です。

僕は仕事着に悩んだ時に、オリジナルグッズを作成しました。

ジョン

何を着て仕事しようかな?
屋号入りの服でも作成しようかな。

こんな時にもオリジナルグッズは活躍してくれます。

さいごに:アスクルでオフィス用品

僕がよく利用している「アスクル」のご紹介になりました。

アスクルは誰でも購入することができます。

  1. 法人
  2. 個人事業主・フリーランス
  3. 個人(一般の方、会社員など)

オフィス用品はもちろん、業務で使う物も一緒に揃えることができます。

開業時に利用したいサービスの一つですよね。

オフィス用品なら「アスクル」がオススメです。

個人事業主でも法人扱いとして登録可能、あとは事務所でオフィス用品を待つだけ。

買いに行かなくても、インターネットから日用品から工具まで揃えることができます。

ジョン

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次