はじめて印鑑通販を利用し、作成できる印鑑、届くタイミング、メリット、デメリット、作り方を解説しています。
これから作成してみようと思う方の参考になればと思います。
はんこプレミアムで作成できる印鑑
- 個人印鑑
実印、銀行印、認印、個人印鑑セット、ネーム印 - ビジネス用
実印、銀行印、認印、角印、住所印、印鑑セット - その他
慶弔用ゴム印、朱肉、捺印マット、表札
必要になった時に揃えることもできるし、一式準備したい時は印鑑セットもあります。
個人用印鑑はもちろん、個人事業主やフリーランスになり、急に印鑑が必要なケースでもインターネットから注文ができます。
印鑑を作成して届くタイミング
僕は融資で個人実印がないことに気づき、個人実印とビジネス印鑑3本セットを作成しました。
個人実印
- 購入日
2021年1月7日(木)朝 - 出荷完了メール
2021年1月7日(木) - 届いた日
2021年1月9日(土)午前中
木曜日の午前中に注文し、土曜日に届きました。
お店で購入すると時間がかかると言われたので、急いでいたのでホッとしました。
ビジネス3本セット(実印、銀行印、角印)
- 購入日
2021年1月7日(木)15時ごろ - デザイン確認
2021年1月8日(金)15時ごろ - 出荷完了メール
2021年1月9日(土) - 届いた日
2021年1月11日(月)午前中
ビジネス印鑑セットは、途中メールでデザイン確認があったので、届くまで5日かかりました。
個人事業主なので、実印、銀行印は必要ないけど、開業したので作成しました。
業務では角印をよく使っています。
印鑑通販サイトのメリット
僕が印鑑通販サイトを利用して感じたメリットについてのご紹介です。
- お店にいかなくても大丈夫。
- 印材の種類もたくさんある。
- 入力が簡単なので作成しやすい。
- 安く購入できる。
- 届くまでがはやい。
作成したいはんこを選択すると、印材の種類も豊富なので選ぶ時は楽しいです。
お店より安く、手元に届くまではやいので嬉しいですよね。
印鑑通販サイトのデメリット
印鑑通販サイトを利用して感じたデメリットについてのご紹介です。
- 実物を確認できないこと。
- 多少印鑑について調べる必要がある。
- 届くまで少し不安。
やっぱり実物を確認できないので、届くまで不安なのが大きいです。
確認できないけど、一度くらいはんこを見たことがあると思うので、イメージしやすいですね。
インターネットでも画像確認できるので、作成したいはんこが合っているのか確認してみましょう。
はんこプレミアムで印鑑作成はこちらから
はんこプレミアムの公式サイトから、作成したいはんこを選ぶことができます。
- 印鑑を選ぶ
- 印材を選ぶ
- サイズを選ぶ
- カートで必要情報入力
(書体、彫刻名など) - 注文
\角印作成の画面です/
作成したいはんこを選び、必要情報を入力していくだけなので簡単でした。
はんこを安く、はやく作成したい方には「はんこプレミアム」はオススメです。