個人事業主の印鑑セット!オススメ作成サービスご紹介

当ページのリンクにはプロモーション(広告)が含まれています。
個人事業主印鑑セット
お悩み人

個人事業主の印鑑セットの価格はどれくらいなのかな?
どこで作成したらいいかな、オススメのサイトが知りたいな。

このようなお悩みありませんか?

個人事業主になるときは、ハンコの準備もしないといけないので、迷ってしまいますよね。

ジョン

作成サービスもたくさんあるので、僕が作成したときに比較した内容をご紹介しますね。

この記事にオススメのかた
  • 印鑑セットの価格が知りたいな
  • 作成サービスのオススメが知りたいな
  • 実際にハンコを使う書類について知りたいな

個人事業主になると必要なハンコを作成していることで、取引先に信頼感を与えることもできます。

個人のハンコでも大丈夫だけど、屋号で開業するとハンコは作成しましょう。

なぜかと言うと「屋号で活躍」できるからです。

最初は○○さんだったけど、だんだんと屋号の○○さんになりました。

この記事では、個人事業主の印鑑セット作成サービスを比較した内容を解説していますので、しっかり準備して開業しましょう。

\屋号の印鑑セットで活躍/

この記事を書いた個人事業主
  • 会社員から独立し個人事業主になりました
  • 開業準備に必要なものを中心に当サイトでご紹介しています
  • ブログ歴5年で本業×ブログの二刀流で活躍を目指しています
目次

個人事業主印鑑セットのオススメ作成サービス

個人事業主印鑑セット
個人事業主印鑑セット

開業するときは個人のハンコとは別に、個人事業主のハンコとして下記の4本を準備をしました。

用意したハンコ
  1. 屋号の角印
  2. 屋号の実印(会社実印)
  3. 屋号の銀行印
  4. 住所ゴム印

インターネットからだと、無料で「印影確認」できるハンコ専門サイトで作成するのがオススメです。

はじめて作成するので、どんな仕上がりになるのか確認できないと不安ですよね。

作成サービスはサイトごとによって価格も違います。

スクロールできます
公式サイト印鑑価格(税込)印影確認電子印鑑即日出荷送料保証期間支払い方法
印鑑の窓口住所印:なし
印鑑セット:5,258円
当日~2営業日ネコポスは無料
宅配便は全国
一律540円
 10年クレジットカード
コンビニ払い
銀行振込(前払い)
はんこプレミアム 住所印:1,280円~
印鑑セット:8,480円
平日14時まで
クレジットのみ
+300〜800円
(✕土日祝)
全国一律
料金540円
5,400円以上で
送料無料
 10年クレジットカード
代金引換
銀行振込(前払い)
Amazon Pay
デザインで作る印鑑の新しいカタチ 印鑑をデザインするSirusi 住所印:2,750円~
印鑑セット:20,000円
お問い合わせ
で対応あり
送料無料
一部印鑑は
送料あり
 10年Amazon pay
楽天ペイ
クレジット
代金引換
ハンコヤドットコム住所印:1,240円~
印鑑セット:18,110円
平日、土曜
13時まで
+55円
(✕日祝)
全国一律
料金550円
5,500円以上で
送料無料
30年クレジッカード
コンビニ後払い
代金引換
Amazon Pay
クロネコクレカ払い
銀行振込
月締め請求書払い

頻繁に作成するものではないので、気になった素材で作成しましょう。

バラバラに購入するより、印鑑セットでまとめて購入する方が安くなります。

僕は「はんこプレミアム 」で作成しました。

  • ハンコの種類も豊富
  • 素材も豊富
  • 個人用や事業用のハンコが作成できる

開業するのにも予算の限度があるので、印鑑セットも安くて作成しやすかったです。

印影確認できるサイトがオススメの理由

近くのハンコ屋さんでも作成できるけど、開業準備中や開業すると忙しくてなかなか行けません。

値段も高かったり、納期に時間がかかってしまうこともあります。

事業用のハンコはこれまで作成したことがないと思いますので、デザインさえ確認できれば失敗もなくなりますよね。

印影確認できるサイトがオススメの理由なんです。

オススメの理由
  1. ハンコ屋さんに行かなくても良い
  2. デザインも確認できる
    (メールなどで画像を確認)
  3. 価格も比較的安い
  4. 納期も比較的はやい
    (4日程度)

※素材を確認できないところがデメリットです

インターネットから作成する場合でもメリットはたくさんあります。

ハンコ作成選びに

必要な書類に印鑑セットで対応

個人事業主になるとハンコを押すことも多いので、準備しておくと困らなくなります。
(個人用のハンコでも大丈夫です)

印鑑セット3本+住所ゴム印
  • 屋号の角印
    (見積書、請求書、領収書、納品書)
  • 屋号の実印(会社実印)
    (契約書などに)
  • 屋号の銀行印
    (金融機関に確認)
  • 住所ゴム印
    (あると便利)

角印と住所印はよく使う場面があるので、しっかり準備しておきましょう。

印鑑がないよりあるほうが良いし、屋号がある場合だと個人のハンコより屋号のハンコのほうが良いです。

しっかり確認して提出しています」となるので印象もよくなりますよね。

\屋号の印鑑セットで活躍/

「角印」は見積書・請求書などに

角印個人事業主
個人事業主角印

事業を開始すると見積書、請求書など作成することも増えてきますよね。

そこで活躍してくれるのが「角印」です。

認印」や「印鑑がなくても」問題はないですが、屋号があると準備しておきたいハンコの一つです。

個人事業でも会社みたいに「しっかりしていますよ!」と角印で印象を与えることもできます。

データ提出もあるので「電子角印」も用意しておくと便利です。

屋号の実印・銀行印は必要がある場合に

個人事業主は法人ではないので「会社実印屋号の銀行印」はあまり必要にならないかもしれません。

僕は下記の理由で、一応実印と銀行印も作成しました。

  • 重要な契約書に個人印鑑より、屋号印の方が「信頼を与えられるかな?」との理由で僕は作成しました
  • 銀行印は屋号付き口座開設のために作成しました
    僕の場合は、屋号付き口座でも個人の印鑑になりました。
    (事前に金融機関に確認が必要です)

「住所ゴム印」は書類や封筒の連絡先に便利

住所ゴム印
個人事業主住所ゴム印

住所印は必要な情報を自由に作成できるので、持っておくと便利なハンコです。

忙しくないときは書類や封筒に住所を書くのは苦ではないけど、忙しいときは事務作業一つも大変。

住所印を押すだけで解決してくれるので、忙しいときほど活躍してくれます。

親子判だと組み合わせを自由に決めることができ、用途によって使うことができます。

外出時や打合せなどで書類を書くこともあります。

このような場面でも住所印は活躍してくれます。

作成時

  • 1段目:住所
  • 2段目:屋号
  • 3段目:代表者名
  • 4段目:電話番号
  • 5段目:メール、Webサイトなど

書類に

  • 1段目:住所
  • 2段目:屋号
  • 3段目:代表者名

取り外して必要な
情報だけで押印

さいごに:印鑑セットで開業準備

開業すると最初はとても不安だったけど、印鑑を準備していると自信に繋がったし頑張ろうと思うことができました。

経営もあなたがしていかないといけないので、書類一つでもとても大切です。

作成した書類を確認して、自信を持って屋号のハンコを押して活躍しましょう。

僕は個人用の実印が無く、融資のときに困った経験があります。

ハンコをしっかり準備しておくと、書類作成も困らなくなるのでしっかり準備してくださいね。

はんこプレミアムなら、個人事業主のハンコも比較的安く作成できるのでオススメです。

印鑑の用意なら「はんこプレミアム」が便利です。

印鑑種類も豊富で、メールで印影デザインを確認でき、価格も安いので印鑑準備にピッタリです。

近くのハンコ屋さんに行かなくても、インターネットから揃えることができます。

\屋号の印鑑セットで活躍/

個人事業主が最低限用意したい印鑑もご紹介していますので、参考にしてくださいね。

ジョン

最後まで読んでいただきありがとうございました。

個人事業主のその他印鑑

その他の個人事業主ハンコについてもご紹介していますので、参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次